先日、レッスンをやった時の話。
その中で生徒さんのバンドの話になりました。
詳しい内容は今回の話とさほど関係ないので、割愛しますが、要は
バンド内に自称プロミュージシャンがいる。
そして、その人は高圧的でプロであることを鼻にかけている。
そんな状況に身をおいてしまっているけど音楽は楽しみたい。
どう思う?
みたいな話。
この方はしばらくご病気でレッスン休まれていたから、一度仕切り直す意味もあって、今後のレッスンの方向性を決めるためにヒヤリングをしていたのですが、こんな話が飛び出したわけです。
あなたならどんなコメントをしますか?
僕は「自分がわがまま言える活動場所をもうひとつ作れ」と言いました。
音楽は自分が楽しく出来る事が前提です。
なのにもかかわらず、自分の居心地をあまり重視しない人は多いです。
自分の居心地は二の次で人様にちゃんとした音楽を届けよう、という感じでやってしまう。
もちろん、これは素晴らしい心意気だけど・・・
自分が居心地悪かったら、見てる方はなんとなくそれを感じてしまう、というのもあるんです。
それに、幸せを感じたくて音楽をやるわけです。
楽しくやりたくて音楽をやるわけです。
別に技術の精度を競いたくて音楽をやるわけではないでしょう?
だったら、嫌な場所からは離れるが吉。
もちろん、この生徒さんの場合は特定の1人がうざいだけで、ほかのメンバーは居心地良いから、そのバンドはとりあえずやっておいて、別の活動拠点を作れば良いのでは?というコメントをしておきました。
ある人が言ってたんだけど、
「嫌いはNO、怖いはGO」
という言葉があります。
いい言葉だ、と思ったので僕は自分の中にストックしているのですが、ホントそうで。
嫌いな人を好きになる努力は素晴らしいけど義務じゃないんです。
嫌いなもんは嫌いでいいんです。
音楽以外の場面では逃げられない関係ってあるかもだけど、それを音楽に持ち込むのはもったいないですよ。
あなたの音楽はあなたにしか出来ません。
自分の音楽は守りましょう。