先日、こんなメールを頂きました。
ありがとうございます!
結構、スゴイことが書いてあるなぁ、と思って読ませていただきました。
そのスゴイと感じたことはまた機会を改めることにして、今回は練習方法についての部分にコメントさせていただきます。
まるまる1曲分のコード進行を
覚えることが苦手です。
ワンフレーズ覚えられても
最後の小節が覚えられなかったりします。
いつもは曲を流しながら譜面を見て、
もしくはクリック音を聴きながら
練習しています。テンポがずれないようにずれないようにと
気を取られてるような気もしますが
何かコードが覚えられるような
練習方法はありますか?
これ、よくあるやつですよねー。
で、この質問者さんがどれくらいの知識量や技術レベルを持っているかがわからないからひとまず、理論的なことを抜きにしてコメントしますね。
※ということはコード進行を覚えるのに理論的知識があると有利だということです。
結論から言うと、
譜面を見ないようにする。
これで1曲分のコード進行を覚えることが出来る可能性があります。
多くの人は譜面とにらめっこしながらギターを弾きます。
もちろん、それは悪いアプローチではありませんし、それが必要なことも当然あります。
でも・・・
譜面とにらめっこ「しかしてない」のは問題ありなのです。
だからこそ、「覚えられない」という問題が出てくるのです。
話は変わりますが、今、うちの2番目の娘はエジソン箸というのを使っています。
こんなやつ
↓
正しくお箸を持てるようにするための補助機能付きの箸。
3輪車みたいなもんですね。
で。
これ、ずっと使っているとなかなか普通の箸にチェンジ出来ない。
もちろん、ちゃんと持てるようにはなりますが、時間がかかるんですよね。
実際、長女はこの箸をほぼ使わなかったんです。
家にあるのに、あの子は大人の持っている箸の持ち方を真似して自分でやってたから親が気づいた時には普通の箸を普通に持ってました。
これと同じ。
譜面を見てずっと弾き続けると譜面なしでは弾けなくなる。
正確には譜面なしでは不安になるんですよね。
だから、覚えている自信はなくても譜面を伏せて弾いてみる。
そして、弾いたら
「あれ?何だっけ?」
ってなるから、その箇所だけを見る。
で、また譜面を伏せる。
こんな感じでやると素早く覚えられると思いますよ。
この段階をクリアすると、また違う感じの「覚えられない」がやってくるのですが、そのときに理論で対処で良いと思います。
もし、質問者さんが先の段階をクリアしているなら、コード理論を学ぶときです。
ご多忙の中申し訳ないのですが、
ヒント程度でも構いません。
お返事の程をよろしくお願い致します。
とまぁ、こんな感じなんですがいかがでしょうか。
コード進行を覚えられない、と一言で言っても色々あります。
だから、大事なのは自分がどの段階にいて、そっからレベルアップするには何が必要か?というのを正確に把握することが重要なのです。
僕はギターにかぎらず、技術は人について教わったほうが良いと思っています。
それは、こういうことがあるからなのです。
もちろん、独学という視点は持っておいたほうが良いです。
人に教わったとしても何かを成すには、自分でもある程度研究しないといけないから。
自分一人で研究すると前進できないからその間、師匠にサポートしてもらうわけです。
教わるってそういうイメージなんですよね。
教わるっていったら1から10までおんぶにだっこをイメージしている人いるけどそういう人はなんぼ偉大な師匠がついても何も成し遂げられないと思うのです。
だから、独学という視点は必須だし重要。
でも、それだからといって先人の知恵を入れないのではただの無能です。
自分を大事にも出来てない。
だから、こんな感じでどんどん聞いてくださいね。
質問者さん、ありがとうございました。
追記
ちなみに質問はすべてお答えするお約束は出来ませんが、メルマガ読者さんに関してはよほどじゃない限りこんな感じで、回答しています。
メルマガでしか出さない無料の動画講座とかもあるので、よかったらご登録を。
↓