ギターは誰でも手足のように扱える

この考えを元に長年、再現性の高いレッスンを目指してギター習得メソッドをテストし続けてきました。結果、fourleafのギターレッスンは再現性が高いということを生徒さんには実感してもらえる様になりました。そして、そのレッスンには3つの柱となるアイデアが根底にあります。それが、「取り組み方」「練習方法」「素材(練習フレーズ)」です。

取り組み方

想像してください。

素晴らしい練習方法と練習フレーズを使って、自宅防音室に何十万とするギターと機材という最高の環境でギターを練習できたとします。それが出来たとしたら誰でもギターは上手くなると思いますか?しかも、楽しく。

これは出来ないのが現実です。如何に素晴らしい練習環境があってもそれを練習するのは人間だからです。練習する人がどんな取り組み方をしているのか?という点が結果を作るのです。なので、fourleafのレッスンで一番重点を置くのは練習に対する取り組み方です。

どんなことを意識して、どんなことを考えて、どんな視点で取り組むのか?ということを最も重要視します。

と言っても難しいことを教えるわけではありません。楽しくやれる人、スムーズにうまくいく人がやっている取り組み方をマネしたらいいだけだからです。うまくいっている人のマネをするとギターの習得や音楽を楽しくやることは簡単になるのです。

練習方法

取り組み方が重要だというのはもちろんですが、練習方法がおかしかったらいくら取り組み方が良くても実を結ぶことは難しいです。
奈良から東京に行きたくてもルートと交通手段を知らなければ徒歩でとりあえず東に進むしかありません。これは到着するのも大変です。途中で方向がわからなくなってもおかしくないわけです。

それと同じで、練習方法がおかしかったらギターも時間が必要以上にかかるのです。そして、なかなか結果が出ないと「向いてない」と思ってしまうのも人情だから素早く結果を出す方法を知る必要はあると考えます。

fourleafでは20年以上に渡るたくさんのテストの末に見つけ出したどんな人でも楽しくやれて、うまくなる練習方法をお教えします。

素材(練習フレーズ)

取り組み方と方法がわかっても、それを身に付けるのに向いている練習フレーズを使わなければ結果を出すのに時間だけがかかります。料理を作るのに、賞味期限ギリギリの材料で作るのと、産地や製造法にこだわった材料で作るのでは同じ人が作っても差が出るのと同じです。

ギターもこれと同じ。取り組み方と方法が良くても、練習するフレーズやツールが適切じゃなかったら楽しく練習することは愚か、結果を出すのに時間がかかるのです。
だから、あなたに最適な練習フレーズ、練習のツールをご提供します。

ギターをやる上で必要になることはセンスではなく、すべて技術です。そして、技術である以上は誰でも出来る再現性の高い考え方、やり方が存在します。アイデアを生徒さんに実践してもらって結果を計測する、という膨大な仮説検証をしてきました。

更に、ギターは人間が弾くものだから人間を理解したら必ず再現性の高い方法が見つかるという考えから脳科学、心理学、コーチング、量子物理学といった一見、音楽と関係ないジャンルの知見も取り入れて、のべ1,500人を超える生徒さんたちとテストし続けて生まれたレッスンです。

fourleafが選ばれた理由

 

fourleafの生徒さんのお話を聞いて彼らがfourleafを選んだ理由をご紹介します。

選ばれた理由 その1:無理がない

fourleafはギターレッスンですが、技術や知識をガリガリ詰め込む事が目的ではありません。

ギターはそもそも幸せを感じるための道具であるはずです。自信を取り戻したり、人間的成長をするための道具であるはずです。なので、技術や知識を習得することのみを目的にしていません。そういうことを目的にすると宿題や詰め込み教育的な無理なレッスンになってしまうからです。

うまくなることにフォーカスしなくてもギターの技術や知識は手にはいります。そんなことよりも大事なのはそもそもの目的を忘れずにギターを弾くことにあるのです。

fourleafでは本来の楽しさや幸せに気づくこと、人間的な成長を目的にギターを弾くことを大事にしているのであなたに無理は絶対にさせません。

選ばれた理由 その2:一人一人にカスタマイズン内容

fourleafのギターレッスンで大事にしているのは生徒が無理なく楽しくギターを弾くことです。そのため、生徒さん一人一人に合わせた内容にこだわります。

なぜ、こうするのかというと、教室でギターを弾く時間よりも、家でギターを弾いたり、教室以外の場所でギターを弾いている時間の方が長いからです。だからこそ、楽しくないとダメなのです。何をしたら自分は楽しめるか?という事を先に覚える事が重要なのです。そのための方法論だったり、考え方なのです。

なので、レッスン内容は技術の習得方法を教えるのはもちろんですが、それに以上に、何をどうしたら練習が楽に楽しくなるか?ということをお伝えしています。

そして、更にいうなら、人にはライフスタイルがありますよね。1日に30分練習時間が取れる人もいれば、10分しか取れない人もいます。fourleafではこういう生徒一人一人のライフスタイルも踏まえて、レッスン内容をそれぞれの生徒に合わせています。こうすることで、あなたは楽に、楽しく上達出来することが出来るのです。

選ばれた理由 その3:自分が何をしたいのかわからなくてもOK

生徒に完全に合わせたレッスン内容と言われても、本人が何をしたいのかよくわかっていない、というケースが多いのも現実です。

こういう場合であっても、実は生徒さんの頭の中には何も無いわけではなく、目指すものがあるんだけど、うまく言葉にできない、というケースがほとんどです。

そこで、fourleafではコミュニケーションを大事にすることで生徒がうまく言葉に出来ない目標を楽しく達成することをサポートするという内容にしているのです。

つまり、あなたが音楽を楽しくやるために、するべきことをわかっていなくても問題ない、ということです。レッスンを進めていくうちに自然と楽しくギターが弾けるようになっている、という状況を作るためのプランがあるのです。

選ばれた理由 その4:お家での練習も無駄なくサポート

ギターはお家での練習が一番重要です。

レッスンでは効果的な練習方法やギターの弾き方、知識、心の使い方等をお伝えするわけですが、それもお家に帰って全部忘れてしまってはもったいないですよね。とはいえ、いくらレッスンを注意深く聞いていたとしてもやはり家で独りで実践するとなると不安になることも。自分では正しく教わったとおりにやっているつもりだけど、「これで合ってるのかな?」という気持ちになってしまうものです。

そこでfourleafでは自宅練習のサポートサービスをつけています。

具体的にはメールやラインを使った個別サポートを用意しております。
お家で練習しているときに迷ったら教えてください。動画を見せたほうが話が早そうなら、スマホで動画を撮ってみせてください。(やったことない人でもスマホを持ってたら簡単に出来ますし、やり方お教えします)そしたら、僕も見れますので個別にサポートさせていただきます。

  • やっている曲に飽きたから新しい曲の楽譜がほしい
  • 課題が終わったから新しい課題がほしい
  • 次のレッスンでやってみたいことが決まったからやってほしいといった要望

こういうご要望にもご対応させていただいてますのでお気軽にお申し付けください。

選ばれた理由 その5:好きなペースで利用できる

fourleafでは生徒さん一人一人のライフスタイルを大事にするため、毎月のレッスンは回数だけを固定しています。つまり、生徒さんは好きな日程で通えるようになっていますこうすることであなたは自分のペースを乱すことなく、楽しくギターを弾けるようになります。

ちょっとしたサポートだけで問題ないなら、月に1回。
密にサポートするなら月に3回~4回以上。
といったように生徒さんに通う回数を選んでもらえるようにしています。

いずれにせよ、あなたのライフスタイルに合わせてレッスンの日時も決めることが出来るのです。

 

選ばれた理由 その6:無駄がない

何らかの事情でレッスンの日に来られなくなってもレッスン日を振替するので無駄がありません。レッスンの費用は毎月引き落としになるのでお休みでもお月謝はいただきますが、来れるときにレッスンを振り返るので経済的に無駄になることはありません。
特にいつまでに振り替えてください、と言ったような縛りもありませんので、ご安心ください。

 

 

 

 選ばれる理由 その7:お子さん連れOK

意外とfourleafは女性の生徒が多いのですが、中には小さいお子さんを抱えておられる方がいます。そういう方にも利用してもらいやすくするために教室にお子さんを連れてくることはOKにしています。

小さいお子さんに遊んでもらえるような遊具も用意しているので良かったらご利用ください。
※託児サービスではありません、ご了承くださいませ。

 

 

このようにfourleafでは生徒に出来るだけ活用しやすい環境を整えることを重視しているので、生徒のご要望にあわせて随時、新しい仕組みやサービスは積極的に取り入れております。レッスンにご興味いただける場合は以下のリンクから具体的な内容をごらんください。

レッスン内容を確認する